超速グランプリ
こんばんは、流手と申します。 さて、少し遅れてしまいましたがシーズン171の結果を報告していきたいと思います。 ちょっと……努力が足りなかったといいますか、途中でのパーツ交換はほとんど行いませんでした。てへ。 シーズン171 シーズン172 シーズン171 …
こんばんは、流手と申します。 さて、それでは早速シーズン171の途中経過を報告していきたいと思いますよ! まずはコースからです。 今回走るのは、ダブルラビットサーキット。 どういう意味でしょうか? ラビット? ラビットって、あの──ウサギ? 兎年です…
こんばんは、流手と申します。 さて、シーズン170の結果報告なのですが、今回は少し記録が漏れておりまして。確認する前に次シーズンへと進んでしまいましたので、とりあえず最終結果だけでも報告したいと思います。 勝利回数は6回。ちょっとした変更ですぐ…
こんばんは、流手と申します。 さて、シーズン169終了、お疲れ様でした! エスカレートサーキット、なかなか調整の難しいコースでしたねぇ。今回はやや不完全燃焼です。タイムが伸びないどころか……改悪ばかりでしたよ。くぅ! とりあえず、見ていきましょう…
こんばんは、流手と申します。 さて、長らく続いていたイースターエッグパーティー! ですが、そろそろと終了が近付いてきましたね。……否、もう終わってしまいました。 とりあえず、ショップはまだ残っておりましたので、パーっと交換をしておこうと思います…
こんばんは、流手と申します。 さて、シーズン169開幕です。 前シーズンお疲れ様でした。今シーズンも頑張って走りましょうか。 気になるコースはエスカレートサーキット。 テイルウイングストレートが4つにループチェンジャー。デジタル90度コーナーが4つに…
こんばんは、流手と申します。 さて、始まりました超速GP コースセレクション。どうやら過去の超速グランプリで使用されたコースがピックアップされていることのようですね。 ひょっとすると、いつぞやの思い入れのあるコースが出てくるかもしれません。印象…
こんばんは、流手と申します。 さて、シーズン168終了です。皆さんお疲れ様でした。 それでは、早速結果を確認していきましょうか。手応えとしては、悪いほうではなかったかと思っております。 どうだ! 今回は調子良く走れたほうでした。というのも、大幅な…
こんばんは、流手と申します。 間もなく終了の直線番長、皆さんも無事にクリアできましたか? 19日の昼までのようなので、まだこれからでも大丈夫! ラストスパート駆け抜けましょう! というこで、今回はタイムアタック。 クリアするだけであれば簡単なので…
こんばんは、流手と申します。 さて、今回は直線番長のSTAGEA2の報告です。ビートマグナムよ、待っとれ! 今制覇してやるぜ。 あ、そういえば、ビートマグナムでは挑戦していないですねー。折角なのでこのボディで走るのも味があるといいますか、乙といいま…
こんばんは、流手と申します。 さて、今回は先日のEXチャレンジのリザルト報告です。 www.bookofrute.com 一応、途中経過を見てきますと5156位だったようでした。というか、入園式だったんだな、と本題と逸れた内容のほうが気になってしまったり。一週間終わ…
こんばんは、流手と申します。 さて、今回は再登場イベントの直線番長について書いていこうと思います。 あ、ちなみに私は初めてですね。 良いですねー! ビートマグナム。 一年ほど前に買ったんですよね。これぞ、ミニ四駆! っていうイメージですよ、マグ…
こんばんは、流手と申します。 さて、昨日は私のガンブラスター XTO プレミアムにファーストトライパーツセット等をセッティングしておりました。 基本的には家にあるコースで走らせるだけなので、フロントワイドステーがあればそれでコースアウトは防げます…
こんばんは、流手と申します。 さてあんなに長く開催されていたミニ四・デイですが、いつしかもう終了となってしまうようです。お疲れ様でした。 ミニ四列島のほうは何となく出身地近くを走っているばかりで目標といいますか、要はちゃんと楽しめているかは…
こんばんは、流手と申します。 さて、前回記事での成果は今ひとつだったボディ変更ですが、まだ気になるボディは残っておりまして。 今回は引き続き試用してみたいと思います。 www.bookofrute.com 前回のプロトセイバーEVOは大変おとなしい感じで。ボディ以…
こんばんは、流手と申します。 さて、シーズン167も終盤へと差し掛かってきましたね。調子のほどはいかがでしょうか。 私のほうは少し伸び悩んでおりまして、ボディを付け替えての走行を試みている次第です。タイム伸びないかなー。 まだまだ油断なりません…
こんばんは、流手と申します。 さて、本日は息子の幼稚園の入園式でして、ちゃんと行ってきましたよ。父と息子の二人旅です。 明日から頑張って! ということで、EXチャレンジです。 ……と、その前に前回の結果から。 Vol.28 1週目 Vol.28 2週目 Vol.28 1週目…
こんばんは、流手と申します。 さて、シーズン167が始まりました、今回はバウンドが気になるコースとなっているのでしょうか。 ここ最近はデジタルやらスタミナやらで完走も難しいコースが多くあったように思いますので、なんとなく走り易いコースなのかなと…
こんばんは、流手と申します。 さて、シーズン166終了。皆さん、お疲れさまでした。皆さん、思うようなレースはできましたでしょうか。 今回は登り坂がポイントになるのかなと思い、それに向けたセッティングを意識していましたが……というより、最初に教えて…
こんばんは、流手と申します。 さてさて、エイプリルフール関連のイベントだったのでしょうかね。シャーシちゃんイベントが開催されていましたね。 「ウチ、VSシャーシになってもうてる!」 ……ほお。 そんなわけで、今回も完走目指して挑戦してきました。 ち…
こんばんは、流手と申します。 さて、何だかんだ忘れておりましたEXチャレンジですが……結果発表がありましたので、早速見ていきたいと思います。 最初の数日はね、記録を伸ばそうと頑張っていたわけですよ。しかし、忘れるときは一瞬なんですねー。 というこ…
こんばんは、流手と申します。 さて、今日も今日とて巡ろうステーションミニ四駆・デイ! ボディ交換は一日一つずつ、しっかりと集めていきましょう。10レースなんてすぐよすぐ。 ということで、あっという間に残り三つ。 ……おや、所持ステッカーが既に300以…
こんばんは、流手と申します。 さて、シーズン165が終了です。お疲れ様でした! 皆さん、良いレースができましたでしょうか。 それでは今回も早速シーズン結果を振り返ってみたいと思うのですが……実はちょっとログインが遅れまして。 何が言いたいのかといい…
こんばんは、流手と申します。 さて、それでは早速始めていきましょう。その二です。 前回記事でダッシュ001号 大帝のレーザーを交換済ですので、今回は二つ目を交換したいと思います。 www.bookofrute.com ステッカーのほうは余裕そうですね。期間もそこそ…
こんばんは、流手と申します。 さて、今回はミニ四駆の日関連のイベントで遊んでいこうと思いまして、そこで巡ろうステーションミニ四・デイを楽しむことにしました。 巡ろうステーションミニ四・デイなんて長い名前ですが、要はミニ四列島のステーションで…
こんばんは、流手と申します。 さて、今回はミニ四ワールドから。 “かっとべ、マグナム!”のマップのステージ3なのですが、実は長らく停滞しておりまして。そこを突破しようと挑戦してきました。 マグナムトルネードでお馴染みのステージですね。 以前に挑戦…
こんばんは、流手と申します。 さて、先日から開催されましたミニ四駆の日イベント“英傑への挑戦 星馬 豪”ですが、どうにもこうにもバウンドに阻まれてしまいまして。 頑張って調整をしながら初級、中級と二つはクリアできたのですが、それ以降は非常に絶望…
こんばんは、流手と申します。 さて、3/24は語呂合わせでミニ四駆の日というらしいですね。“みによん”ですか。 “よんく”とかで4/9も良さそうですが、略すときはやはり“みによん”なので、やっぱり3/24ですよね。四駆はまた違う。 ということで、カウントダウ…
こんばんは、流手と申します。 さて、シーズン164終了! 皆さんお疲れ様でした。 どうでしたか? 楽しいレースとなったのでしょうか。 さて、改めて何が特徴的かコースだったのか。……デ、デジタルでしょうか? 私は前シーズンからほとんど変わらずの調整で走…
こんばんは、流手と申します。 さて、少し遅くなってしまいましたが、超速グランプリの前シーズンの報告でもしていこうと思います。皆さんお疲れ様でした。 シーズンは163ですね。デジタルコースということで私の中では知見が広がったといいますか、一つ知識…