軍師流手の書

もう一度、昔のようにゲームを楽しく遊ぶ為のブログ。当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

【モンスト】 ジョジョコラボ経過

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、ジョジョコラボですが、グリーン・ディとオアシスが追加されたので早速挑戦してきました。

 ディアボロが真打でしょうから、初手でそんなに難しいのはまずまずこないのではないのかなという気持ちでの突入。うーん、案外レクイエムが高難度だったりして……。その辺の情報はもうあるのかしら。ミッション系がどう絡んでくるか。

 

 ということで、とりあえず適正キャラを覗いてみると、なんと……ブチャラティではない。そうか……そうだった、チョコラータ戦はめっちゃ長い無駄無駄シーンがあったところでしたっけか。燃えるゴミは月水金。

 セッコ戦のほうが記憶にはあるなぁ。

 

 

 ということで、ドモンとジョルノでまとめました。

 

 直殴りで削っていく系のマップなので、結構すんなりいった気がします。ジョルノのSSも二回ずつ使えたかな。友情のバウンドチャージで案外すぐに溜まっていたようです。

 ジョルノ君、良いっすね。ドモンもたぶん活躍していたのではないでしょうか。火属性ですし。

 

 この調子で高難度もちょっと頑張れば勝てるくらいでお願いしたい。

 

 

 改めて、バウンドチャージ良いっすね。

 

 以上!

 

 

【モンスト】 ジョジョコラボガチャ

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、なかなかモチベーションが上がってこないモンスターストライク。ではあります……が! どうやらジョジョコラボ始まっておりまして。

 今回は5部。黄金の風ということなんですね。PS2のゲームもひたすらやりましたよ。無駄ぁ!

 

 

 原作を再現して、シークレットファクターを集めていくんですよね。懐かしい。

 非常に楽しいゲームでしたが、キャラクターセレクトが自由ではなかった点か不完全燃焼でした。だって、もっとブチャラティ使いたいんですもの。

 

 ということで、まずはガチャ。狙うはブチャラティでしょう。丁度本日ピックアップだったので引いてしまいます。

 

 

 ジョルノぉー。ブチャラティのピックアップなのにジョルノー。

 

 

 星ガチャで確定演出。カエルが跳ねていってー……

 

 

 やっぱりジョルノー。

 

 まぁ、好きなんですけどね、ゴールドエクスペリエンスも。

 

 結局、諦めきれずにノーマルクエストのボーナスをひたすら回り、覇者の塔も済ませ、合計で4.5回ほど10連を行いまして。

 

 

 無事にブローノ・ブチャラティをゲット。

 

 これで駄目なら諦めようというほど追い込まれてからの排出でした。マンモーニの私では覚悟が足りていなかったので本当にヤバかった。

 

 

 ただ、スゴ味はあったみたいで、勢い余って3体獲得。もうこれすっごく嬉しい。

 

 

 ということで、ジョジョコラボのガチャ一覧です。

 

 ポルナレフも沢山いるなぁ。5部で出てきたときは驚いたなぁ。

 

 はい、以上!

 

 

年始、オメガモンX爆誕

 こんばんは、流手と申します。

 

 本年もよろしくお願いします。

 

 さて、年始は子供たちが順番に熱を出し、かつてないほど引きこもった正月となりましたが、その間新たにベイブレードXが白熱してきました。

 ……ところで、ベイブレードって知っています? 平成にも流行っていたことがあるんですよ。近所では私より少し下の学年で人気だったみたいなんですけど。

 

 

 こんな感じのグッズを集めて子供相手に楽しんでおります。

 

 正直ハイパーヨーヨーは子供たちが全然駄目でしたが、こちらは大丈夫そう。まぁ、外してフローリングにシュートする人もいるので、完全に大丈夫というわけではないのですが。なんか高いところから撃ちたい人がいるわけなんですな。

 スマホとも連動できますし、なかなかハイテクなアイテムですね。こういう系はあっという間に数が増えそうな。

 

 そうそう、それからデジモンXですね。年末にウォーグレイモンXになっていたのですが、年始についに進化を果たしました。

 

 

 オメガモンX!

 

 オメガモンは子供の頃から人気でしたから、なんというのか、非常に感慨深いものがありますね。Xが付いていますが、オメガモンはオメガモン。

 それに何度もプラチナヌメモンから進化を逃しておりましたし。ジョグレス機能なしで進化できるっていうのもね、賛否あるかと思いますが、そういうシリーズがあっても良いとは思うのですよ。

 

 残しておきたい気持ちもありますが、それをしだすとコールドスリープ放置の状態になりかねないのでお世話させたいと思います。

 デジモンカラーやペンデュラムなどは現在休止中。遊びやすさではXが一番勝手が良い気がするなぁ。言ってる間にモンハンデジモンが発売されそうですが。もう来月ですよ。

 

 いやー、しかし、カットインが良いですな。しっかりオメガモンですよ。

 

 それでは、改めて本年もよろしくお願いします。

 

 

ピクミンブルームをはじめましたので

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、モンハンNowはNowでやっているのですが、もう一つ位置情報系のアプリを始めまして。

 ピクミンです。ピクミン ブルーム。任天堂とお馴染みのナイアンティックが共同開発したアプリになるわけですね。

 

 妻に勧められて入れました。妻の友達はモンハン……ではなく、ピクミンで遊んでいるようなので、彼女もまた勧められる形で入れたようです。もしくは単に合わせたか。

 ……確かにそうかもなぁ。モンハンに合わせるのはややハードルが高い。

 

 ということで、まだあまりプレイ期間は長くはないのですが、こちらはこちらで楽しんでいます。

 単純に歩数を計測してくれるのは面白いですし、バックグラウンドで動いてくれるのでたまに見るだけでも全然オッケーな感じで。花のポイントだけは見ていないといけないのかな。マップに花が咲いているので、それに触れる感じです。

 

 また地域と連動していますので、記念にもなるのですよ。

 例えば、先日家族で志摩スペイン村へ遊びに行ったのですが、その際に見つけていたピクミンが……

 

 

 こんな感じで志摩スペイン村仕様だったりするのです。

 

 他にも任天堂ショップ大阪ですと、

 


 固有のアイテムを纏ったピクミンが登場する感じでして。ちょっとしたお出掛けの際にゲットできたら嬉しいですよね。

 

 ということで、まだ探り探りの遊びですが、しばらく続けてみたいと思っております。

 ポストカードの収集も楽しそう! 

 

 以上。

 

たまごっち プレイ日記 No.47 おとぎ話図書館を購入

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、更新はしばらく空いてしまいましたが、たまごっちの報告です。

 まずは滞っていたたまごっち紹介から。フラワディーテになりました。

 

 

 条件としては、あめキャンディをたくさんあげれば良かったようです。三つ以上なのだと思います。

 可愛らしい。エンジェル系のアクセサリーも似合いそうですよね。むしろ、どこからアクセサリーなのかわからない。娘がね、着替えさせてくれるんですよ。

 

 そういえば、新たなたまバースチケットも購入しました。

 

 

 おとぎ話図書館。

 

 ぷにるんずを買うか悩んでいたときに見つけました。余談ですが、ぷにるんずは充電式ではなくて電池なんですよね。子供が欲しがっていたので買うか悩みましたが……電池はちょっと面倒だなと思いパス。

 数ヶ月に一回の交換であればまだしも、そこそこ頻繁そうですし。

 

 ただ、面白そうですから、いつか新しいのがでれば買うかもですね。

 

 

 ということで、早速おとぎ話へ移行。

 ミニゲームがハードル走みたいものなのですが、面白くて良かったですよ。追加チケットのミニゲームはどれも楽しいですね。ジャイロセンサーを使うので子供たちも楽しい。

 

 

 男の子だったので、まずはマメッキオに成長させました。

 くじらっちゼリーが条件だったようですね。

 

 赤ずきんみたいなコスチュームには娘がしたのかな。また、アクセサリーに如意棒やらあったようで、子供らの間で盛り上がりを見せていました。

 

 そういえば、前イベントの水やりはどうでした? 私のほうは結構好調だったようで。あれは是非またやりたいですねー。

 

  • 第一世代 うーぱっち
  • 第二世代 ぴゅえるっち
  • 第三世代 まめっち
  • 第四世代 みるくっち
  • 第五世代 ぴゅえるっち
  • 第六世代 ござるっち
  • 第七世代 めめっち
  • 第八世代 シャイクっち
  • 第九世代 ねりあっち
  • 第十世代 ねりあっち
  • 第十一世代 まめっち
  • 第十二世代 マメエル (エンジェル)
  • 第十三世代 ユメミッティエ (エンジェル)
  • 第十四世代 チェケラっち(コンサート)
  • 第十五世代 ピアニっち(コンサート)
  • 第十六世代 ドラムカニっち(コンサート)
  • 第十七世代 リズリスっち(コンサート)
  • 第十八世代 ラブリっち(コンサート)
  • 第十九世代 しまぐるっち
  • 第二十世代 メロディっち(コンサート)
  • 第二十一世代 ござるっち
  • 第二十二世代 フラワディーテ(エンジェル)
  • 第二十三世代 マメッキオ(おとぎ話)

 

 以上。

 

 

進化ならず……

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、デジモンの話。

 先日もんざえモンが進化をせずに没りまして、続くようにプラチナヌメモンやヴァロドゥルモンも進化せずに……南無。

 

 今度こそはまだ見ぬ初代の究極体やオメガモンXやデュークモンXを見られるかと期待をしていたのですが残念でした。

 条件はクリアしていたとは思うのですが、ミスがあったのかなー。

 

 

 仕方がないのでクエストモードで姿だけ先に見ておきました。もんざえモンの進化っぽいデジモンですね。

 勝てそうで……勝てない。

 

 

 ついでにこちらも。

 

 メタルグレイモンの進化デジモンになるのかなー。こちらは勝てる。

 

 とりあえず、残念でした。

 

 以上。

 

 

【モンスト】 夜空さんちの大作戦コラボ No.2

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、夜桜戦線のクリアをちゃんと続けておりまして、皮下の運極も二体目が完成しました。

 ということで、英雄の証を付けることに。

 

 

 結局、コラボについては全く調べたりはしていないわけですが、これで良いんですよね? 実は他に使い道が……まぁ、ないでしょう。

 

 運極が一つ消えるのは勿体ない気がしますけれども、これに関しては特に2日ほどの労力なので気にしないことに。

 厳密には運極が減るのが嫌というより、紋章力が足りていないことのほうが気になっているのかも。

 

 

 何だか強そうですし。わくわくの実の恩恵は受けたい。

 

 そういえば、こちらも本日終了しました。

 

 

 タンポポ組のミズキくん。


 原作を知らないので全くどういうキャラなのかはわかりませんが……っていうか、血管凄すぎでしょ。

 

 

 七悪のSSで撃破したところ、カットインが見られました。因縁のある相手だったようですね。

 

 皮下と太陽&六美も何かあるとは思うのですが、特に何もないなぁ。

 

 ということです。

 まだ追加要素があるのかはわかりませんが、最後まで頑張っていきましょう!

 

 以上!