【目次】
挨拶とはじめに
こんばんは、流手と申します。
さて、FEHでエーデルガルトの一件が落ち着いたので、今回から風花雪月もナンバリングしていこうと思います。ちょっと安定してプレイが出来ませんので、早くも不定期になる予感がしておりますが……。
とりあえず、記録しておけば復習にも使えますよね?
……ね?
過去の記事はこちら
スポンサーリンク
プレイ開始
クエスト選択
さて、プレイを再開していきます。
今回は溜まりつつあるクエストでも進めてみようと思います。
受注クエストの一覧です。
クエストにも、フリーや外伝、また期間限定のものがあるようです。一応、課題も。
任意で戦場に出るタイミングがまだ十分に把握出来ていない為、探り探りで決めています 。また、散策はクエスト発生や疲労、もとい、やる気でしょうか、それの回復や支援、スカウト等に費やす感じなのでしょうか。専用武器やCCのイベントなどもあったりして。……まぁないかな。
さて、それでは今回は「自警団の危機」というクエストを受注してみようと思います。そもそもクエストってなんでしたっけ? 依頼があっての任意出撃ということでしょうか。本筋とは関係ない感じの。
出撃選択
聖戦の系譜のシステムも良さがありますが、出撃選択って楽しいですよね。私は好きです。特にリセット禁止等の簡易な縛りを設けるだけで、グッと高揚感が増します。プレイ毎に使用ユニットを変えて楽しめるという美味しさもあり、最近はクラスさえも変えれますし。
編成
久しぶりですので、一度整理も兼ねて書き出しておきましょう。
- ベレト 【傭兵】
- エーデルガルト【ロード】
- ペトラ 【盗賊】
- フェルディナント 【ソシアルナイト】
- カスパル 【ブリガンド】
- ベルナデッタ 【アーチャー】
- ヒューベルト【メイジ】
- ドロテア【プリースト】
- リンハルト【プリースト】
- フレン 【プリースト】
ちょっと固い壁が不足してますね。過去にも書いているかもしれませんが、私は魔法ユニットが好きですので、後衛が過多になる傾向があります。回復魔法が少ないと落ち着きませんよね。
ちなみに、アーマーナイト系も好きです。いませんが。
戦闘
やはり、グラフィックが華麗です。
どのシリーズも特にグラフィックに不満を感じたことはありませんが、エフェクトがあると迫力が出ますね。代々モーションが長いのは、心臓に悪い。クリティカルの音とかも。
ブリガンドっちゅークラスがまだよくわかっていませんが、癖がありそうですね。肉盾的な。攻撃とHPに特化している感じでしょうか。もう一声、例えば必殺のボーナスが欲しい。……あぁ、そうか。戦士と混じってる。
そして、魔法。この風花雪月はこれが楽しいです。今の感じですと、上級になるにつれ派手になっていきそうですね。
闇魔法が既にいい感じですので、楽しくて仕方がありません。シェイバーは風の黒魔法でしょうか。リンハルトはお気に入りです。
エーデルガルトはとりあえずロード系統で考えています。FEHでのあれはジェネラルでしょうか。あれはあれで良いですな。
STAGECLEAR!
特に危ない場面もなくクリア。MVPはペトラでした。
少し他のユニットよりレベルが低かった為、優先的に止めに回しておりましたので、そういうことなのでしょう。
クエストの報酬が手に入りました。名声を稼いでおけばいいんですかね。また、自警団も雇えるようになったりするようです。
食事とかあの辺りは少し疎遠になりそうです。スカウトややる気に影響が出るのでしょうかねぇ。
まとめ
とりあえずはサクッと終えることが出来ました。まだあまり登場していませんが、
英雄の遺産が絡み始めると特効やら緊張が出るのかもしれませんね。つまり、まだまだ序盤ということなのでしょう。
しっかりと噛み締めてプレイを続けたいと思います。
スポンサーリンク