【目次】
挨拶とはじめに
こんばんは、流手と申します。
チケットガシャ、まだ続きます!
一旦は今回で終了なのですが、現在もログインボーナスにてチケットを獲得しておりますので折を見て続けていきたい。
一応の野望としましては、チケットが枯渇する前にΩ覚醒をもう一機実現出来ればと目論んでおります。
Ω機と通常大器との違いはなんでしょう? 単にΩスキルの有無のみなのか、Ωが付くことにより何らかの強化が施されているのか。とりあえず、Ωと付いていれば強い気はしますよね。
過去の記事はこちら
5周年10連EXガシャ
十一回目
あ、孔雀の人。
スタードライバーの人ですね? いつぞやのイベントで特効を持っていたことをよく覚えています。
キング・ザメク
見た目的には敵機にも見えますね。どうなのでしょう。
サイズはLLと大きめのようです。
十二回目
夏イベントで見たかな?
フローレンス
記憶にありました。2017年の夏モデルのフローレンスです。
とりあえず限界突破しておきますかね!
十三回目
再び登場
前回に続き今回も登場です。折角ですので、後二機ほど出てくれれば限界突破も捗るのですが。
十四回目
おやおや! 二回のボーナスタイム!
なかなか二機出てませんよね。有難や。
ヒュッケバインMK-Ⅲ
ひたすらα臭がするリョウト君と久方ぶりのΩ機のゼーガペインを獲得。
ヒュッケバインもそうですが、ゼーガペインも機体デザインが好みですので是非とも使用したい。しかし、パンチて。
気になる点は、作品を見ていないこと。やばいぜ、もう知ってる作品のほうが少ないとかどういうことよ。
十五回目
非常に格好いい機体の登場
ヴァンドレッド・ディータ
ヴァンドレッドも参戦してるの!? と思わず身を乗り出すくらい守備範囲が広いスパクロ。2000年くらいの作品は無条件に懐かしくなるのはおじさんになってしまったからでしょうか。
まとめ
さて、今回もΩ機を獲得することが出来ました! ゼーガペイン、嬉しいですね。
まだまだ所持機体は少ない為、手札が揃っていく感じはたまらんです。
こういうのを見ていると、超合金的なロボットフィギュアもいいものかもしれんなぁとふと検索してしまいますね。沼が、そこにある。
関連商品
く