軍師流手の書

もう一度、昔のようにゲームを楽しく遊ぶ為のブログ。当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

ザ・シムズ フリープレイ◇プレイ記録 その一

f:id:raviede75:20220130001546p:plain

 

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、今回から初めてシムズシリーズを体験してみようと思いまして、この『ザ・シムズ フリープレイ』をインストールしてみました。名前はよく聞きますよね。沼系のゲームであると。

 ……実のところは、『トロピコ』を調べているうちに、関心がこちらに向いてきた感じだったり。

 

 ともかく、手軽に始めることはできるようなので、やってみましょうか。シリーズ初プレイです。

 

 

ザ・シムズ フリープレイ

シム

f:id:raviede75:20220130010150p:plain

 

 まずはチュートリアルは早々に終わらせまして、自由にプレイできるところまで進めてみました。というわけで、現在シムは二人。

 

 シムが少ないうちは長時間の作業をしますと、行動が進まなくなりかねないのでぼちぼちと拡大させていきたいと思います。懸念しているのはスマホアプリということ。つまりは、シムの拡大が課金のみということでしたら少々辛い。ハマるために課金するのは少々違いますよね。

 ただ、一人目の追加は普通にできましたので、ある程度は流れで大丈夫そうです。

 

プレイ内容

 ゲームとしては、シムに指示を与え行動をさせていくようです。仕事であったり趣味であったり、様々なことができるよう。

 ステータスで職業や趣味を設定できたりと、個性を与えていくことが可能らしい。

 

f:id:raviede75:20220130001552p:plain

 

 こちらはテレビを観ています。ニュースだったかしら。

 

 映画等、視聴内容はいくつかの候補から選択できます。おそらく、そのうち趣味関連に影響がでるのではないかと睨んでおりますが、それは如何に。

 

f:id:raviede75:20220130001556p:plain

 

 こちらは栽培をしている様子。ピーマンが収穫できました。

 

 建築もそうですが、リアリティーがあり過ぎると一向に進まなくてつまらなくなりそうですが、野菜にしても一瞬で実るのも不思議な感じ。こんなんなら農家もさぞや楽しいでしょう。

 

f:id:raviede75:20220130001602p:plain

 

 シム同士の交流もあります。

 

 親密度もありまして、現在は知人に。行く行くは恋人、夫婦というのもありでしょう。

 街の住人を増やし、発展させていきたいですねえ!

 

f:id:raviede75:20220130001608p:plain

 

 街の拡大として、公園を開拓しました。

 

 少し分かりにくいかもしれませんが、池でボートを走らせて遊んでおります。ラジコンですね。結構激しく走らせていましたよ!

 

f:id:raviede75:20220130002748p:plain

 

 続けて料理も。

 

 家に調理器具を用意することで、料理が可能となります。これは趣味にもなるみたい。

 部屋が薄暗いのは……おそらくは灯りを設置していないため、でしょうね。他の部屋は明るかったりするんですよ。

 

f:id:raviede75:20220130013141p:plain

 

 作った料理は食べたり、他のシムにお裾分けも可能。

 

 直ぐにシムに召集を掛けたかったのですが、7時間ほとお仕事に行かせてしまったので今回は我満です。

 ……うーん、こりゃ一度やりだすと止まりませんわ。

 

 とりあえず、手応えとしては非常に良好ですね。時折シムの街に潜りたいと思います。……ところで、『シムズ ポケット』との住み分けはどうなっているのでしょう?

 どちらを入れるか迷ったんですよねえ。シリーズ未経験者にはようわかりませんわ。ともかく、もう少し子供が大きくなったらPCでプレイするのも良さそうですね。

 

 

 

関連商品

ザ・シムズ 4 通常版 [オンラインコード]

 

武将風雲録◇戦国の動乱 三好編 その三十三 〜 伊賀越え 〜

信長の野望・武将風雲録|オンラインコード版

 

 こんばんは、流手と申します。

 

 さてさて、何度書いているのかもう忘れてしまいましたが、久々の武将風雲録です。皆さん元気でしたか?

 この記事を書く辺りの内容は前回のプレイ時期に進めていたところとなりますので、じっくりと思い出しながら進めてみたいと思っております。

 お付き合い頂ければ幸いです。

 

 ◇過去の記事はこちら

www.bookofrute.com

www.bookofrute.com

 

 確か、前回は毛利家を滅亡させたところで終了していたのでしたっけね。周防を攻めたような記憶は確かに残っています。

 そして、龍造寺と同盟を結び、舞台を九州へと移したのでした。

 

 

各地の情勢

f:id:raviede75:20210911020941p:plain

 

 さて、始めていきましょう。

 

 早速、今川家に不穏な動きが…との報告が入りました。ということは、近々攻めてくる可能性があるということ。

 確かに見てみますと、北条家、武田家、そして、我が三好家に囲まれている今川家が見られます。こりゃしんどいでしょう。

 

 これではおちおち九州ばかりに掛かっているわけにもいかぬようです。尾張の付近を調べてみましょう。

 

 ◇三河 今川領

f:id:raviede75:20210911020947p:plain

 

 まずは件の今川へ。隣接する地域は三河。

 

 むむ、北条よりも優勢に見えますね。武田を恐れて動くに動けぬという感じでしょうか。同盟の状況が今のなってはわかりませんが、どうなっていたのでしょうか。実質は武田次第にも見える。

 

 ◇美濃 斎藤領

f:id:raviede75:20210911020954p:plain

 

 続けて斎藤家。

 

 ここはもう風前の灯ですね。上杉に浅井、武田に我が三好。まるで逃げ場がない。……浅井ですかね。尾張が最前線となっているうちは放っておいても大丈夫そう。

 

 と、するならば……

 

f:id:raviede75:20210911021004p:plain

 

 さっさと伊賀の足利を滅ぼし、東日本への防衛線を築いておくほうが良さそうですよね。

 …開戦じゃあああ!

 

伊賀越え

戦闘

f:id:raviede75:20210911021014p:plain

 

 それでは、侵攻パートです。

 

 山城国から伊賀国へ。ちょくちょく悪さをしていましたし、ここらで一発懲らしめてやりましょう。

 

f:id:raviede75:20210911021022p:plain

 

 義輝さん……。籠城もせぬよう。

 私は攻城戦があまり得意ではないので、籠られるほうが困るのですよね。システム面を理解せねば、弓構えとか虚報とか使いたいの。本当は。

 

f:id:raviede75:20210911021041p:plain

 

 騎馬の突撃はどういう効果があるのですかねえ。単純に攻撃力が高い一撃なのではないかと思っているのですが。

 

f:id:raviede75:20210911021049p:plain

 

 おやおや……突撃を使うと死者が発生する可能性があるようです。

 

 三雲成持が乱戦の中、討死しました!

 

f:id:raviede75:20210911021117p:plain

 

 幻術師も登場。于吉仙人みたいな人でしょうか。かしんこじ。

 

f:id:raviede75:20210911021123p:plain

 

 かの細川藤孝もここで捕縛。

 基本的に処断していないので、在野に下られると少々困りますね。この説得で是非とも仲間になってほしいところ。

 

戦後

武将

f:id:raviede75:20210911021441p:plain

 

 足利一族の魅力は魅力の高さですよね。義昭さんもいい評価をお持ちのようです。

 

f:id:raviede75:20210911021446p:plain

 

 この方も魅力、教養が高め。

 

f:id:raviede75:20210911021450p:plain

 

 気になる順慶ですが、相変わらずの強情具合。

 今回もまた解放して泳がせておくことにします。噂には聞いていたが、ここまでとは。

 

茶器

 流石将軍家ということで、複数の茶器を獲得できました。

 以下の通り。

 

  • 富士茄子
  • 打雲大海
  • 筒井肩稍

 

 画像でも確認しておきましょう。

 

f:id:raviede75:20210911021454p:plain

 

 まずは富士茄子。

 

 等級は三。茶入ですね。

 元の所有者は足利義輝のよう。詳しくはないのですが、茄子っぽい色に見えるのでそういうことなのでしょうか。富士は上の白いところ?

 

f:id:raviede75:20210911021458p:plain

 

 続いて、打雲大海。

 

 等級は七の茶入ですね。

 これは説明が親切。所有者は京極家だったと思われます。

 

f:id:raviede75:20210911021506p:plain

 

 最後は、筒井肩衝ですね。

 

 等級は九の茶入でした。

 個人的にこれの見た目は素晴らしい。実は私も地元で茶の体験をしたことがあるのですが、こんなものを見ればそりゃ、茶の道も栄えるというものですよ。

 

情勢再び

f:id:raviede75:20210911021510p:plain

 

 以上を以て、足利家は滅亡。

 お疲れさまでした。

 

 とりあえず、最後に周囲の動向だけでも目を通しておきましょうか。

 

f:id:raviede75:20210911021520p:plain

 

 岩代国の蘆名家が、宇都宮領の下野国へと侵攻。

 

f:id:raviede75:20210911021527p:plain

 

 ここは宇都宮が防衛。

 

 東のほうもグループが形成されてきつつありますが、まだ大きな波乱はありそうですね。

 

 それでは、今回は以上です。

 ありがとうございました。

 

関連商品

 

ダンジョンメーカー◇プレイ記録 その五  〜 続:シナリオモード 〜

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、今回もシナリオモードを行っていきたいと思います。というのも、流石に初見殺しのようなゲームオーバーが許せないため、なんとか突き止めてやろうとの気持ちが強く出てしまっておりまして……。ええ、本当に一瞬の出来事だったのです。

 ……SSすらまともに撮れぬほどに。

 

 ということで、今回もシナリオモードです。宜しくお願いしますよい!

 

 ◇過去の記事はこちら

www.bookofrute.com

www.bookofrute.com

 

 

ダンジョンメーカー

シナリオモード

f:id:raviede75:20220120155945p:plain

 

 さて、とりあえず件の選択肢まで戻ってきました。ここなんですよ。

 

  • 人間も同行させる
  • 一人で行く

 

 この選択肢を何気なく『人間も同行させる』を選択してしまうと、即ゲームオーバー

 

 嘘みたいな本当。ノベルゲームとかなら全然ありそうではあるのですが、タイムリープものとか。くそう。今度そんな作品を書いてみる?

 

f:id:raviede75:20220120155941p:plain

 

 ちなみに、確かめるためにもう一度ここまで来たのですが……やはりこの選択肢だったようですね。これで二乙。

 ここで確信が持てたので、泣きの三回目へ。

 

f:id:raviede75:20220120155953p:plain

 

 先の選択肢を『一人で行く』を選ぶことで、思惑通りに通過できたのですが……

 

  • 今攻撃する
  • 下がる

 

 な、なんと……再び選択肢が出現。

 

 予想では、外すと死ぬ

 

 ここは『下がる』を選ぶことで、何とか事なきを得ることができました。どうやら凌いだらしい。

 

f:id:raviede75:20220120160001p:plain

 

 その後は特に危険な選択肢は出現せずに、新たな町が出現。この『血染めの町』がイベントで重要なエリアとなるようです。

 つまり、ここをクリアすることがメインシナリオを進めるポイントとなるのでしょう。

 

f:id:raviede75:20220120160009p:plain

 

 一戦目、敗北。

 

f:id:raviede75:20220120160013p:plain

 

 この間に戦力アップということで、巫女を堕落させてみました。レア度なのかランクなのかは不明ですが、とりあえず高ランクっぽい魔物として加入してくれそうです。

 

f:id:raviede75:20220120160030p:plain

 

 しかし、そんなこんなで“血染めの町”を突破できぬままラスト一日へ……。

 

f:id:raviede75:20220120160039p:plain

 

 ……はい。案の定、ゲームオーバー。

 ですよねー。

 

f:id:raviede75:20220123231506p:plain

 

 ……おや?

 

f:id:raviede75:20220123231514p:plain

 

 一応は認められたようで、機能解放が成されました。

 

f:id:raviede75:20220123231522p:plain

 

 そして、このシナリオの主人公は“ルカ”という魔王だったということが判明。

 

 ちょっと今度はこのルカのレベルを上げて挑戦しようかしら……。

 ということで、お付き合い頂きありがとうございました。また次回へ。

 

 

 

関連記事

www.bookofrute.com

www.bookofrute.com

www.bookofrute.com

 

ダンジョンメーカー◇プレイ記録 その四 〜 シナリオモードについて 〜

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、『Pirates Outlaws』のほうは現在停滞しておりまして、とりあえず航海には出るのですが周回をしているという感じの期間のようです。また動きかありましたら報告させていただくようにします。

 それはそうと、久しぶりに『スパロボ30』もプレイを始めまして、ちょくちょくではあるのですが楽しんでいます。しかし、SSを撮れるのは途中までなのですね。その成果を記録しておこうかと考えていたのですが、なんとも微妙な感じに。折角なので途中まででも記事にしようか迷い中です。

 

 ということで、今回は『ダンジョンメーカー』のほうを進めていきたい。

 

 ひとまず、シナリオモードを体験してみようと思います。

 

 ◇関連記事はこちら

www.bookofrute.com

www.bookofrute.com

www.bookofrute.com

 

 

シナリオモード

メインメニュー

f:id:raviede75:20220106202710p:plain

 

 早速始めていきましょう。

 

 メインメニューに来ますと、行動の選択が現れました。他のモードも違い、カードを分岐させていくシステムとは異なるようです。

 

  • 侵略
  • 魔物を雇う
  • 施設管理
  • 闇商人
  • 休む

 

 上記の項目があり、少し進めると新たに会話が追加されました。これで概ね全てということでしょうか。ひょっとすると、進めていくうちにまだ増えるかもしれませんね。

 

侵略

f:id:raviede75:20220106202723p:plain

 

 恐らくはメインとなると思われる侵略ですが、選択すると実行する拠点の選択に移ります。この拠点リストから選んで侵略を進めていくようですね。また、防衛レベルというものが設けられているのがわかります。難易度でしょうか。

 

 経過により拠点は増えていく様子。また、シナリオイベントの進行にも関係あるようですよ。

 

f:id:raviede75:20220106202732p:plain

 

 戦闘自体は他のモードと同じですね。

 

 広さ、各種配置はランダムです。つまり、日によって変わるという感じ。倒しやすいと判断したら攻めて、駄目そうなら他の拠点、もしくは他の行動をしましょうというところでしょうか。

 

f:id:raviede75:20220106203336p:plain

 

 ちなみに、敵の強さが今一つわかりにくいため、時には敗北することも。

 今回のモードだけなのかは確かめておりませんが、魔物の死亡もあるようです。がっつり死にます。

 育てた魔物の死亡は辛いですねえ! 感情的にも、損失的にもそう。

 

f:id:raviede75:20220106202739p:plain

 

 勝利しますと、また選択するようです。

 

  • 略奪
  • 壊す
  • 退却

 

 ……悩ましい。

 

 略奪では瞬間的にお金を得られ、壊すでは悪名が得られ、退却は……? 大方、悪名の数値でメリットデメリットがあるのでしょうね。

 略奪は防衛レベルに影響がありそうですね。よって防衛レベルを上げたくない場合は退却をせいということでしょう。

 

 ……ただの予想です。

 

迎撃

f:id:raviede75:20220106203322p:plain

 

 また、迎撃ですが、これはターンの終わりに発生します。つまり、こちらの行動終了後に発生するというわけですね。序盤は発生していないこともありましたので、ひょっとすると悪名に関係があるのかも?

 討伐でレベル上げやギル稼ぎをしています。敵の数も後半になるにつれ増えているので、何か進行具合やもしくは、悪名に関係があるのかもしれませんね。

 

闇商人

捕虜

f:id:raviede75:20220106202747p:plain

 

 続けて捕虜についてです。今回のモードは捕虜がいるようで……なんでも、“拷問”たる設定があるらしい。恐ろしや。

 

 主に侵略の報酬から獲得でき、堕落化させることにより味方ユニットとして引き入れるそう。

 

f:id:raviede75:20220106202759p:plain

 

 まず、こんな感じで獲得した捕虜を……

 

f:id:raviede75:20220106203413p:plain

 

 闇商人が訪問したタイミングで……

 

f:id:raviede75:20220106203433p:plain

 

 紫色の魂を消費しまして……堕落させるというわけですね。

 不要な捕虜は祭物として魂に変えてしまうのもいいでしょう。

 

 中にはレア度の高いユニットもいるそうですよ。

 

会話

f:id:raviede75:20220106203423p:plain

 

 そして、会話へ。

 

 序盤は巫女のみが選択できるようで、彼女とのイベントを進めていきます。

 

 

 ……なのですが!

 

 

 選択肢があり、それを誤ったらしく即ゲームオーバーとなってしまいました。

 

f:id:raviede75:20220106203450p:plain

 

 唐突な終焉で理解が追い付いていませんが、とりあえず今回はこれで終了したいと思います。

 

 即死はきっついなー。

 

 ありがとうございました。

 

 

 

関連商品

【Switch】スーパーロボット大戦30

【Switch】スーパーロボット大戦30

  • バンダイナムコエンターテインメント
Amazon

 

ダンジョンメーカー◇プレイ記録 その三

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、三回目のダンジョンメーカーです。

 結構テンポ良く進めることができるため、思いの外休憩せずにプレイしてしまいます。止め時が見つからずについつい一ターンと進めてしまうやつですね。

 まだ初回プレイなのでその全貌はわかりませんが、繰り返しプレイを重ねるタイプのアプリになるのでしょうか。魔王……エリザベートのスキルが解禁される気配がないので、そういった疑惑を感じております。恐らく、このプレイでは変わらなさそう。

 

 ◇過去の記事はこちら

www.bookofrute.com

www.bookofrute.com

 

 

ダンジョンメーカー

進行

f:id:raviede75:20220105122003p:plain

 

 ダンジョンがそこそこ広がってきまして、なかなか賑やかになってきました。当初の倍の大きさになったのですかね。これはなかなか攻めきれぬことでしょう。こちとらエリザベートの攻撃もありますし。

 

f:id:raviede75:20220105122124p:plain

 

 特殊改造もちょくちょく発生。条件が整ったときに通知というか、ヘルプが出てくれるのは有難いですね。いちいち確認するのはやや面倒なので。

 

f:id:raviede75:20220105122016p:plain

 

 足止めや防御に特化した罠はボス前に置くのがセオリーなのでしょうか。私はそうしたい派のようです。時間を稼ぐことができればなんとかなりそうな気がするのですよね。

 

f:id:raviede75:20220105122108p:plain

 

 魔物の配置こそ適当ですが、今のところは安定感のあるダンジョンとなりました。難易度ふつう程度であれば今のところはまず落とされることはなさそうな……?

 世界が変わるときに敵のレベルが上がる仕様なのでしょうかね。

 

f:id:raviede75:20220105122110p:plain

 

 特殊改造で設置した罠に改造を加える。たまりませんな。

 

f:id:raviede75:20220105122037p:plain

 

 あれこれしている間に罠は整ってきました。

 

 後は……整理ですね。ダンジョンが広がった分、当初予定していた配置とは大きく異なっていることでしょう。あまり効果が見込めない罠は撤去して作り替えをしたい。そして、魔物の数も増やしていかねばなりません。

 

 こういう入れ替えがあるからずっと遊んでいられるのかもしれませんね。

 

魔界の呼び出し

f:id:raviede75:20220105122035p:plain

 

 何個目かの世界を滅ぼした後、突如イベントが発生。

 受け入れるか、拒むかの選択を求められます。

 

f:id:raviede75:20220105122044p:plain

 

 何でも、今転生すると2倍の転生報酬がもらえますよ、という旨の内容でした。流石にそれにどんなメリットがあるのか知らぬために一瞬はたじろいたものの、とりあえずはやってしまえと受け入れることに。

 まさか引っかけにきていることはないだろうという判断です。まずは情報が足りない。

 

f:id:raviede75:20220105122111p:plain

 

 今回のプレイでわかったことは、転生を行うと主人公としていたキャラクターに経験値が入るということ。

 つまり、再びプレイするときにその恩恵が受けられるというわけです。転生というだけあり、少し強くなっているということなのでしょう。

 

f:id:raviede75:20220105122126p:plain

 

 今回のプレイで得た経験値により、様々な特性が解放されました。もちろん、エリザベートだけです。他の主人公を選んだ場合はまた同様に解放していく必要があるので、その辺りの理解は必要ということですね。

 

f:id:raviede75:20220105122121p:plain


 そんなこんなでリザルト画面です。

 

  • 35,932pt
  • 転生 Lv.11
  • 魔王 Lv.7

 

 勝手などは不明ですが、まずまずの成果だったのではないでしょうか?

 

 唐突ではありますが、とりあえず一周目はこれにて終了とします。お付き合い頂き、ありがとうございました。

 

 

 

関連商品

 ダンジョン繋がりでいかがでしょうか。

 

 

Pirates Outlaws◇プレイ記録 その二

 

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、『Pirates Outlaws』の第二回目です。この手のカードバトルは楽しいですねー。ガチのカードゲームはもう精神力が追い付かないのでこういうのがソフトで良い。尤も、厳密には違うジャンルにはなるのでしょうが。

 

 私とて、遊☆戯☆王を筆頭に、ポケモンカード、デジモンカード、ヴァイスシュヴァルツ、ウィクロスなど多少はかじってきた身、カードゲームに対する理解はあるつもりです。しかし、あれは対戦相手も充実している学生時代だからこそ楽しかったのではないかと思うときもあるわけで。今はもう対戦はおろか……収集に対する活力もない……。

 学生のときは、本当に男子はポケモンカード、そして遊☆戯☆王を皆がやっていたんですよ。時代ですわ。

 

 少し話が逸れましたが、これはこれでデッキ構築の楽しさだってありますし、何より敵の罠を警戒する必要もないわけです。なんて気楽な。

 

 ◇関連記事はこちら

www.bookofrute.com

www.bookofrute.com

 

 

ナビゲート

f:id:raviede75:20220106220401p:plain

 

 はいはい、それでは再開です。

 

 当面はナビゲートを選択し、名声を上げていく必要があるのかなと考えています。ゴールドもそうですね。

 ヒーローを替えてもこの辺りはおそらく共通であるとは思いますので、あれこれと触っているうちに解放されることでしょう。

 

海賊の港

f:id:raviede75:20220106220405p:plain

 

 最初のステージを選択。

 

 他のステージの解放は名声かゴールドが必要のようですね。ゴールドのほうが近いのでしょうが、何だかんだで航海中に使ってしまいますので自然に貯まるのはまだまだ先となりそうです。

 道中で強化したアイテム等は拠点に戻るとリセットされるみたい。獲得したカードもそのようですね。例外はあるのかな?

 

f:id:raviede75:20220106220645p:plain

 

 船も色々とあるようですね。概ね耐久? 行動回数が強化されるのでしょう。現状では明らかに行動が足りない……んじゃあないかと思うんですがね。

 

レリック
f:id:raviede75:20220106220409p:plain

 各航海中に獲得したレリック。つまりは、強化効果を今回は紹介したいと思います。

 とりあえず、画像を貼り付けますので、以下しばらく画像が続きます。

 

f:id:raviede75:20220106220417p:plain

f:id:raviede75:20220106220431p:plain

f:id:raviede75:20220106220436p:plain

f:id:raviede75:20220106220440p:plain

f:id:raviede75:20220106220448p:plain

f:id:raviede75:20220106220455p:plain

f:id:raviede75:20220106220503p:plain

f:id:raviede75:20220106220519p:plain

f:id:raviede75:20220106220524p:plain

f:id:raviede75:20220106220527p:plain

 

 ざっと今回はこんな感じ。

 

 沢山ありましたが、まだまだありそうです。

 バラとかハートオブゴールドとかいいですね。死んだら復活する効果のものも前に見掛けたようか気もしますので、そういうのも良いですね。行動毎にシールドが増えていくようなものもあった気がするなあ。

 

ボス

f:id:raviede75:20220106220556p:plain

 

 ボス戦の様子。

 

 一発が35と重いので、シールドは必須ですね。回復系も良いですが、なかなか弾薬が足りなくなりそうな。ともあれ、良いカードがあれば話は変わってきますよね。

 

f:id:raviede75:20220106220559p:plain

 

 ボスを倒すと、進むか帰るかを選択できます。

 

 手札の充実と行動力の具合が良ければ連戦もいけるとは思いますが、正直現在はこれが精一杯でした。行動力がなくなり、船が沈没します。しました。

 

ヒーロー

f:id:raviede75:20220106220607p:plain

 

 そんなこんなしている間に多少のコインが揃いましたので、新たなヒーローを解禁させることに。彼は……剣の達人。

 そんな彼を始めとし、ゴールドで解禁されるヒーローは沢山いますが、一部は課金要素として購入が必要な者もいるようです。さっさと買ってしまうかは悩みどころですね。

 とりあえずは剣の達人でやってみますか。

 

f:id:raviede75:20220106220614p:plain

 

 諸々のステータスは共通のようですので、次回は一度はこちらで航海に出たいと思います。

 

 それでは、皆さんお付き合い頂き、ありがとうございました。


 

関連商品

ダンジョンメーカー◇プレイ記録 その二

f:id:raviede75:20220105105618p:plain

 

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、先日からプレイをしております、『Pirates Outlaws』と『ダンジョンメーカー』ですが、とりあえずダンジョンメーカーのほうを引き続きプレイしておりまして、多少の進展があったので報告しようと思います。

 それはそうと、オートセーブ機能があったようで、中断するときに一度タイトルに戻ってみたところメニューに『引き続きプレイ』という項目が出現していました。『放棄』というものもあり、これを選ぶと……そりゃまあ放棄ですからその場でゲームオーバーなのでしょう。

 そうなりますと、その時点で獲得していたスコアはポイントとしてカウントされるのでしょうか? なかなかシステムを把握していないのは困りますね。誤って選択をしないように気を付けましょう。

 

 ◇関連記事はこちら

www.bookofrute.com

www.bookofrute.com

 

 『Pirates Outlaws』も並行してプレイしていきますので、しばしお待ちを!

 

 

ダンジョンメーカー

ダンジョン

特殊改造

f:id:raviede75:20220105105710p:plain

 

 プレイ再開です。

 さて、しばらく適当に罠を配置していたところ、なんと特殊改造というものが解放されました。条件を満たすと点灯するよう。

 

 して、特殊改造とは。

 どうやら、特定の罠が同一のダンジョンに配置されているときに、それらを重ねる感じで一つのより強力な罠へと進化させる手段のよう。例えば、今回は『戦闘』+『巨大化』で『巨大な部屋』が完成したというわけです。

 

 うーむ。様々な組み合わせがありそうですね。

 

f:id:raviede75:20220105112930p:plain

 

 こちらは『矢』+『氷』で『氷矢』が完成。

 

f:id:raviede75:20220105112957p:plain

 

 『爆発』+『掘穴』+『アイアンメイデン』で『串』。

 

 三つを用いるパターンもありそうです。なんて奥が深い。

 ちなみに、未だ魔物を配置できる罠とそうでない罠の区別ができておりません。“配置された魔物”等の記述のあるものは判別可能ですが、そうでないものは……。いや、ひょっとすると書いていないものは配置ができないということなのでしょうか。

 

f:id:raviede75:20220105113000p:plain

 

 『休憩所』+『狂乱』で『戦争の角笛』。

 

 激怒の効果ってどういうのかしら。概ね攻撃力アップかそれに近い内容なのではないかと睨んでいます。

 というか、普通に置く場所を間違えていますね。少し時間をおくと冷静になれるのですが、作った当初は舞い上がってしまっているのでしょうか。

 ……これは入口付近に置くほうがいいですよね!

 

 

 といった具合です。思いの外、楽しい。理解がね、もっと深まると良いでしょう。

 

施設付属品

f:id:raviede75:20220105112937p:plain

 

 そういえば、施設付属品というものがありました。

 その名の通り、施設に付属させるアイテムのようで、性能を新たに追加できるようですね。そのうち全てに付けておくとよさそうですね。

 

魔物

f:id:raviede75:20220105105827p:plain

 

 次は、解禁された特殊? モンスターの紹介です。

 

 最初にフェアリーができました。

 『インプ』+『エント少女』の組み合わせでできるそう。

 

f:id:raviede75:20220105113018p:plain

 

 続いてセフィロト。

 

 『エント』+『エント少女』の組み合わせだそう。

 

f:id:raviede75:20220105113009p:plain

 

 スキルがSSだったりと、何かに豪華ですね。

 束縛系のスキルは足止めできるので使いやすさはありそう。

 

f:id:raviede75:20220105113016p:plain

  

 何かアイテムを得た後だったと思うのですが、普通の培養卵からレアモンスターが出現したこともありました。確実に普通ではないので何かしていますね。……わかりませんけども。

 

f:id:raviede75:20220105113040p:plain

 

 クレオパトラを獲得してみました。

 

f:id:raviede75:20220105113157p:plain

 

 そんなこんなで現状はこの様な感じで攻略を進めております。

 偏りがあるなあ。奥の層が薄いですね。今のところ突破されたことはありませんが、一度抜かれると一気に……ってことはないよなあ。

 

 それでは、今回は以上です。

 お付き合い頂き、ありがとうございました。


 

関連商品

 ダンジョン繋がりでもいかがですか? 楽しいものかは、わかりませんけども!