こんばんは、流手と申します。
さて、皇帝がゲオルグに替わりました。改めて白アリの巣を攻略していきたいと思います。
ボスまでのルートは大体はわかっており、後はどれだけ消耗せずに到達できるかがポイント。手応え的にはですね、格闘家が強い感じでしょうか。ソバットを中心に戦っております。
んん? 何ですか、これは。嫌な予感がしますね。
頭を発見。うーん、やはりボスでしたか。いるとは思っていたのですよ、女王アリが。しかし、長過ぎぃ。後ろの方だけ攻撃されていたとしても対処できないでしょ、こんなに長いと。きっと回れませんよ。
ボスらしきものはいたものの、戦ってよいものか悩むことなんの。LPがですねー、少ないのです。前回の轍を踏まないように、あえて入れ替わるのを待っていくべきでしょうか。
悩ましい。
結局そのままGO! 女王アリの討伐じゃあ!
これが終わればストーリーにも影響出そうな予感。おそらく、これが諸々の元凶でしょうから、村にも平和が戻るとみて間違いないでしょう。
穴を埋めるだけでは解決しませんからね。後の年代にも影響が持ち越される感じなのかな。
懸念していた死者が……。
勝利こそしたものの、ウォーラスが撃沈。ただ、スタン系が聞いたので結構被弾を防げました。ウォーラスもどちらかといえば運がなかっただけで生存パターンも全然。かなり終盤でした。
カポエラキックもいいダメージが入りましたよ。追加効果の麻痺は発動せず。
ソフィアはほぼ回復に専念。他前衛はスタン。範囲攻撃されているうちは楽ですね。雰囲気でミサイルガードとか使ったりもしましたが、あれは効果はなかったのかしら。
撃破すると色が落ちてしまいました。しかし……これはどうなっているのでしょうね。わからん。硬いのかな。
これでダンジョンは攻略完了です。いやー、結構苦労しましたね。再起不能となる者が多数でてしまいました。ワンパンされるのは気を付けないといけませんねー。ワンパンに気を付けようがあるのかわかりませんが。
ともかく、今回は以上!