軍師流手の書

もう一度、昔のようにゲームを楽しく遊ぶ為のブログ。当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

【デジモン】 取説には書いてあること

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、コラボデジモンが見えてきたので再びのんびりと育成をしているところですが、ここにきて色んな情報に気づきまして。いやー、ほんと読まないと駄目ですよ。

 スクープがね、マル秘があるの。

 

 

 取説に普通に書いてあるのですが、時刻。時刻も関係あったのですね。

 

 ちなみに、ラージャンとタマミツネは息子のデジモンで確認できたものの、ゴア・マガラに関しては一度も見たことがないのですよね。

 深夜とか早朝絡みなのでしょうかね。

 

 私は朝に孵化させたことがないような気がするので……ラージャンやタマミツネは早朝パターンがあり得るのか。息子のデジモンにはちょこちょこきているので可能性は大。

 というのも、夜に死んでいたデジモンを朝に復活させているパターンはよく見るんですよ。対し、私は夕方スタートが多い……はず。意識してねぇもん。

 

 ……そうなんですよ、ラージャンやタマミツネ見ないんですよ。ナルガクルガは最近ようやく見るようになりましたが、大体レウス、ジンオウガ、ティガパターンなんですよね。

 

 まぁ、時間にせよ公式にちなんだ設定があるのかもしれませんが……モンハンはモンスターの設定までは読み込んでいねぇ!

 普通にね、ゲームはプレイしていたんですけどね。楽しいですよね。

 

 ということで、今回の収穫は時間。ゴジラ買ったら絶対すぐに取説読むよ。

 

 

 

 ジンオウガは寝落ちの連続でお世話ミスしまくり。こりゃ進化も怪しくなってきたぞー。

 まずはレウスにいきたい。

 

 以上。