軍師流手の書

もう一度、昔のようにゲームを楽しく遊ぶ為のブログ。当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

【デジモン】 頑張って育てて……バケモン!

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、結構本気で進化すると睨んでいた黒炎王リオレウスがどうも怪しい。っていうかかなり怪しい。これはもうしないやつでしょう。

 となると、コラボリオレウスの条件は一体……? そもそも進化ルートが違うのでしょうか。

 

 ……まだまだ試していきたいと思います。(半泣

 

 それはそうとして、息子が20thはもうやらないというので、一旦育ててみることにしました。電池を入れ替えたばかりですし。

 二体目同時育成とスリープ機能の若干の頼りなさにより結構難しいバランスのギアなんですよね。失敗しただけかもしれませんが、時間を止めてもスリープになった時点で解除される……? なんだかこれも怪しい。

 

 一体ずつ育てていればウンチで死ぬ確率は減らすことができそう。

 

 

 2台の育成を開始。

 

 グレイモンなどの規則ルートで育てていたはずが、面倒を見られない期間によりメラモンなどのルートとなっていました。やはり世話ミスのカウントが痛いですね。

 概ね同じ条件で育てていたので同グループとして、メラモン、ユキダルモン、バケモン、クワガーモンが誕生。

 

 そういえば、バージョン3のバケモンは好きだったなぁ。マメに育ててしまうほうだったので、基本的に狙わないとバケモンにはならなかったんですよね。

 むしろ、普通に育ててバケモンになることなどありえないと思っていました。それが大人になるとあるんですねー。

 

 

 20thバトルは結構引き分けになるようです。もちろん、勝率は共倒れ。両方被弾パターンが多いの。

 

 やはりね、スリープ機能さえ頑張ってくれればかなり面白いと思うのですが!

 折角なので今しばらくはバケモンを堪能したいと思います。

 

 

 以上。