こんばんは、流手と申します。
さて、格闘場のSランクを突破して無事に“ほしふりのたいかい”の出場資格を得たのですが、すぐに大会が開催されるわけではありません。まだ少しの間があるようです。
その前にかがみの扉へ出掛けてきてはどうかと王様から提案を受けましたので、今回はそちらへ向かってみようと思います。まだ戻ってきた者はいないというなんとも恐ろしいとびらのようですが、果たして何が待っているのでしょうか。
いざ、行かん。
◇前回の記事はこちら
かがみのとびら
編成・進行
それでは、まずは編成からです。
前回の格闘場からの変更はありません。
- ゴールデンゴーレム
- メタルキング
- にじくじゃく
上記のパーティーで突入してみようと思います。
今からまた1からレベル上げをするのも大変ですので、当面……というより、ほしふりの大会もこの編成で臨むつもりで調整するつもりです。とりあえず、はぐれメタルが恋しいぞ。
今回は一つだけ。
一段高いところにあり、なんだか意識をしている分仰々しく感じますね。中央にありますし。更にいえば、入り口もなんだか大きかった気もしますな。
階層は28+ボス。
最高が29層+ボスでしたよね。となりますと、これはもうほぼほぼマックスというわけですよ。一応、メインストーリーの最後といっても過言ではないのですからそれくらいは当然なのかもしれません。
道中はヘルビーストやらシャドーやら、ゾンビ系でしょうか。見た目も上級モンスターっぽくなってきましたね。ヘルビーストは特殊は配合パターンがあるのでしたっけ? 何かで使った気がしますねぇ。忘れましたが。
……悪魔系だったかも。
グリズリーやスライムボーグも出現。確か、悪魔系のライオネックも出現するので、それも注目ですね。
ライオネックはベホマラーを覚えるんでしたか。消費は激しいですが、パーティーに一つは欲しい特技ですね。また取りに来る日が来るかもしれません。
他国のマスターの面々は相変わらず。レベルに大きな変動がありませんので当然といえばそうなのですが。
今回はギガンテスを貰っておきました。何に使えたかしら。
ボス
そんなこんなでボス層へと到着しました。現れたのは記憶にある通り、デュラン。
結構ドットが荒いのにわりとしっかりとその形状がわかるのは技術なのか、脳内補完なのか。しかし、よくここまで来たものですよ。
実に一年半ですか。素晴らしい。
まおうのつかい
いきなりデュランとは戦わなかったとは思いましたが、まおうのつかいと戦うことも覚えていませんでした。
いきなり“キング”は取れねぇだろうよい
そういうことなのかもしれません。
普通に肉をあげましたが、加入せず。あっ……。
テリー
連戦です。次は覚えておりました。テリーですね。
バトルレックスの時が初登場だったでしょうか、なかなか長かった。初対決したときは緊張したっけなぁ。
手にするは雷鳴の剣でしょうか。
雰囲気は抜群ですわ。単なる感想ではありますが、強さは並。レベルさえあれば勝てるでしょう。
デュラン
これでようやく真打ち登場です。
かっちかちやぞ! ゾックゾクするやろ!
ちをしたたらせ にくをたちきり われと たたかおうぞ!
三戦目、デュランとの対決です。悪魔系最強モンスター。最新のソフトではどの様な立ち位置にいるのでしょうか。
余談ですが、ダークドレアムは今でも最強ポジションにいるって本当ですか? 盛っていますか?
三連戦もついに終了。
これで大体確信に至りました。もう勝てる。今ほしふりの大会に臨んでも、きっと勝てる。
非常に嬉しそうなデュラン。
意味深な言葉を残して去っていく? 連れ去られていくテリー?。
根っこはやはり姉思いのテリーなのでしょう。まぁ、ドラクエ6はほとんど覚えていないんですけれども。またプレイしてみると楽しそうですね。
ということで、そろそろストーリー上のクライマックス突入です。
それでは、今回もお付き合い頂き、ありがとうございました。
関連商品