軍師流手の書

もう一度、昔のようにゲームを楽しく遊ぶ為のブログ。

GWはリングフィットアドベンチャーをプレイ!

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、今年もGWが終了となりましたね。思えば丁度、平成から令和へと切り替わったのもこのタイミングでした。

 あの頃は息子が平成生まれになるのか、令和生まれとなるのか、はたまた無事に生まれてくれるのかとハラハラと落ち着きのない日々を過ごしていたのを覚えております。

 ……ちなみに、連休早々銀歯が取れてしまい、はよ歯医者開いてくれぇと熱望した年でもありました。こんな時に限って十一連休したのでしたっけ(遠い目

 

 そんな話はさておき、今年は表題にもしております通りに『リングフィット アドベンチャー』を家族でプレイして過ごしてみました。

 

リングフィット アドベンチャー -Switch

リングフィット アドベンチャー -Switch

  • 発売日: 2019/10/18
  • メディア: Video Game
 

 こちらのソフトですね。

 

 前々、一年前の2月頃から欲しいと思い探していたのですが、丁度その頃はなかなか入手困難な生産状態でして……フラフラっと買いに行くのではなかなか購入出来ず。いつの間にか熱が引いたりしているうちに生産のほうも追いついたようで、ようやくこの度購入することが叶いました。実に一年越しに手に入れたわけです。非常に感慨深い。

 

 とりあえずプレイを試していますと、これがまた意外としんどい。過去にプレイした『Fit Boxing』と同じような感じかと思っていたのですが、運動量というより、筋トレによる負荷に体が参っている感じの疲労感。※私の場合は。

 ともかく、しっかりと汗をかくことが出来ました。

 

 基本的にはリングを手に走る感じなのですが、途中小戦闘が発生します。これはシンボルエンカウント方式で各マップにエネミーが配置されているのですが、攻撃手段が筋トレとなっており、各メニューを選択し、こなすことでダメージを与えていくシステムになっています。

 敵のHPゲージを見ていると、かなり精神修行にもなると思います。後10セット! と鬼軍曹が怒鳴っている感じが脳内に浮かんできますので。 

 

 ストーリーもあり、マッスルモンスターチックなものを追っていく感じのようです。

 

 ◇Fit Boxing

www.bookofrute.com

 

 意外にも3歳の娘が一番ハマっており、今日は絶対にあのモンスターを倒すまでやる! という感じで気合が入りまくっております。もちろん、負荷レベルは低く設定されていますが、あのスタミナは無尽蔵で、日々大人がクタクタになるのも納得でした。

 

  とりあえず、例え私が三日坊主になるにしても、娘のクリアはしっかりと見届けたいと思います。

 

 それでは、本日はここまで。ありがとうございました。