【目次】
挨拶とはじめに
こんばんは、流手と申します。
今回から長年気になっていた『ヴェスタリアサーガ』シリーズをプレイしていきたいと思います。皆さん、ご存じですか?
加賀昭三氏と齋藤博人氏といえばピンと来る人も多いのではないでしょうか。
また、このゲームは無償のフリーソフトなのですが、それにあたって主催者側からいくつかのコメントが記されております。
・レトロなゲームです、対象は30歳以上(ただし内容はお子様向け)
・絵やシステムに拘らない「古き良き時代のゲーム」を求める方だけが楽しめるゲームです。
主催者より抜粋
他にもいくつかの注意書きが述べられていますが、趣味の同人活動であるということが強調されています。しかし、そうであったとしても、なかなかに意欲を掻き立てられるような作品となっているのではないでしょうか。
気になる方は一度HPへと足を運んでみてはいかがでしょうか。
序章 王女と公子
難易度選択
開始早々にまずは難易度の設定が行われます。
通常で高難易度という思わずニヤリとしてしまう注意書きが早速現れます。ノーリセでいこうとは思いますが、死者ゼロがほぼ不可能というわけでなくクリア自体がほぼ不可能とは一体どんなバランスなのでしょう。素晴らしい。
オープニングイベント
城が陥落しかかっているのでしょうか。切羽詰まった状態からゲームがスタートします。
内容とはして、王女を連れて脱出してくれという感じでいいのでしょうか。少し簡略しすぎですかね。
時間がない、という単語に反応してしまうのは早くもターン制限を恐れている心の表れが出てしまっている気がしますな。
本当にこの手のゲームは時間にシビアなんですよね。すぐに山賊が街を潰していくシーンが脳裏を過る。
ユニット紹介
ゼクスリアス
ハイロード
技と守備が高いようです。またスキルがズラーっと並んでいますね。上級職の為、加入は後半になるでしょう。もしくは助っ人キャラかという感じ。
ゼイド
ロード
本作の主人公のようですね。もしくは、その一人か。
ハイロードを見ていたのでなんとなくは察していましたが、魔防0。しかし、それよりも幸運に目がいきます。これもゼクスリアスを見ているので複雑。幸運は気にする派。
アトル
メレダプリンセス
ヒーラーのようです。剣は持っておらず。TSのサーシャとは違うタイプのプリンセスでした。CCすればどうなるのでしょうか。回復のエキスパートとなるか?
トロイ
ナイト
騎馬ユニットです。今は剣しか所持していませんが、槍も使用可能。当面は使い勝手がよさそうな気配がします。移動力を活かしたお使いにも便利。
プロディ
ガードナイト
なんとなく見習いっぽい香りがしております。おそらく成長率は高いのではないでしょうか。ただの勘。
ボナセル
ガードナイト
先ほどのプロディと同じ兵種。赤と緑の騎士枠的な何かでしょうか。一応彼とはスキルが一つ異なるようです。
まとめ
まだ慣れぬ操作ですので、少しまとめてみましょう。
……と思ったのですが、忘れてしまいました。キーボードで操作していますので、どのキーがどれかを書いておきたかったのですが。zxcキーやEnterキーだけで操作していました。大体適当に押してみて判断します。気が向いたらマニュアルを読むことにします。
せめて、登場ユニットだけ整理しておきましょうか。
- ゼイド ロード
- アトル メレダプリンセス
- トロイ ナイト
- プロディ ガードナイト
- ボナセル ガードナイト
ゼクスリアスはお助けユニット、もしくは後半加入ユニットの香りがしていますので、今回は割愛。それにしても、この顔の既視感は如何に。
クラスはどうなっているのでしょうか。
ナイトがソシアルナイト、ガードナイトがアーマーナイト的な感じにも見えますが、果たして。
ステータス画面では各ユニットが持つスキルらしきアイコンもありますね。スキルありは大歓迎です。まだ把握していませんが、プレイ中には確認するようにしておきたい。また、専用武器のようなマークがついた武器の性能も気になるところですね。そのあたりは追々みていきましょうか。
今回もお付き合い頂き、ありがとうございました。